寄付はどのように使われているの?

ご支援いただいた寄付金などの使途と活動のご報告

皆様よりご支援いただきました、会費・寄附金・物品は保護動物の里親活動探しを始め、動物と人とのよりよい共生を目的とした当団体の活動に大切に使用させていただきます。

保護動物の里親探し活動

日本では年間で10万頭以上の犬・猫が引取り手がいないことが原因で殺処分となっています。
当団体ではこのような現状に対し、1頭でも多くの犬・猫に新しい引き取り手との出会いを提供する活動を行っています。皆様からのご支援は下記のような取組みに大切に使用させていただいております。

参考:環境省HP「犬・猫の引取り及び負傷動物の収容状況

当団体での里親探し活動

常設動物譲渡会場である「ペットと暮らそう」の展開を始め各種会場での譲渡活動を行っております。

保護団体様へのサポート活動

当団体と想いを同じくする保護団体様へのサポート活動として、譲渡会場の無償提供、情報共有を行っております。

動物との共生のための活動

動物がいることで私たちの生活がより豊かになると考えています。一方で動物との生活には住環境の整備、自身の老後の懸念など様々な問題もあります。当団体では動物と人が安心して共生できるように、下記のような活動を行っており、皆様からのご支援は下記のような取組みに大切に使用させていただいております。

高齢者のペット飼育支援

「動物を飼いたいけれど、自分に何かあったら…」という問題を解消するため、将来を保証する高齢者の方のペット飼育支援を行っています。

動物との触れ合い体験

住環境の問題で動物を飼えない場合もあります。そういった場合にも、動物と定期的に触れ合える場をご提供しています。

ご信頼をいただける活動をめざして

動物共生推進事業の活動は、個人、企業等のさまざまな支援者(サポーター)により支えられています。動物共生推進事業では、ご支援くださる方々のご希望を尊重しつつ、優先して取り組むべき課題に資金を活用することで、効果的な活動を行なうとともに、お寄せいただいた支援金については、外部の会計監査などを受け、厳しい財務管理を実施しています。